●ガソリンタンクがアルミ製の初めて触るバイクです。塗装の剥離からはじめ、タンク全体の歪みや、多数の溶接あとが酷かったので下地処理にかなり時間が掛かった空車です。シート用のブラケットを作って欲しいと言うので、FRPでワンオフで作製しました。
●オーナーの希望でツートンにしてラップ塗装にして欲しいという事で、70年代のアメ車風にする為この塗装デザインになりました。他にハーレーやベルエアなども所有していて、全てトヨタ純正プレミアムイエローグリーンでペイントしています。必ず指定のログデザインを黒で塗装する事になっています。
●純正スタイルのキャンディーゴールドベースで、塗装をして欲しいと言う依頼で塗装しました。カワサキのロゴも塗装で入れて欲しいと言われ、かなり時間を掛けて仕上げました。
●サイドカバー・フェンダー・カウルなどは、塗装がとても厚く割れていたり錆も浮いていました。手間お掛けて剥離して下地からやり直しました。ストライプのデザイン、太さや位置が色々あり結局当時のカタログその他を参考にしました。
●オーナーの指定したデザインをもとに、全て塗装だけで仕上げて欲しいと言う事で、ほとんど段差が残らない様に仕上げました。
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装ストライプ塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装ストライプ塗装、パール塗装、ロゴ塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装、カメレオンカラー塗装、ロゴ塗装
パール塗装、ファイヤーパターン塗装、ゴースト塗装
フレーク塗装ベース、レインボーキャンディー塗装、カメレオンカラー塗装、ロゴ塗装
フレーク塗装ベース、グラフィックス塗装、レインボーキャンディー 塗装
レストア、純正塗装の復刻塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装グラフィックス塗装、ロゴ塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装グラフィックス塗装、ファイヤーパターン塗装
パール塗装ベース、キャンディー塗装、ストライプ塗装、ロゴ塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装グラフィックス塗装、ロゴ塗装
メタリック塗装、ストライプ塗装、スタンドックスリキッドシルバー塗装
メタリック塗装、ストライプ塗装、スタンドックスリキッドシルバー塗装
カメレオンカラー塗装、ファイヤーパターン塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装、グラフィックス塗装、ソウルペイント,ロゴ塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装、トライバルペイント
フレーク塗装ベース、ラップ塗装、キャンディー塗装グラフィックス塗装、ロゴ塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装グラフィックス塗装、ロゴ塗装
ソリッド塗装ベース、ストライプ塗装、ツートーン塗装、ロゴ塗装
パール塗装、ストライプ塗装、キャンディー塗装、ラップ塗装
レストア、純正塗装の復刻塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装、グラデーション塗装、ロゴ塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装グラフィックス塗装、ファイヤーパターン塗装
フレーク塗装ベース、キャンディー塗装、グラデーション塗装、ロゴ塗装
●塗装のデザインや画像ほか塗料の指定などペイントするパーツ点数などで塗装料金をお見積もりしますのでお気軽にお問合わせ下さい。
●バイク・ヘルメット・パーツだからと言って、素人向けの硬化剤が10:1タイプのクリヤーは、一切使用していません。3:1から2:1タイプの高級車用のメーカーのTOPグレードクラスのクリヤーで塗装工程・仕上げに合わせて使用しています。取り扱いの手間が違いますが、艶持ち・光沢が違います。
FRPの欠けやひび割れ加工等もお気軽にご相談ください。
●旧車系のPRPパーツは、造りとしては個人的感想ですが、ランク的にはCランク、Dランク、クラスなので艶を出して仕上がりを良くする為には、しっかりと歪みを取る必要があります。最初にパテで仕上げます。
●パテ痩せやペーパー目が出ないように、実績のあるウレタンサフェーサーを塗って、仕上げます。
●エアロパーツの合わせ目の細かい巣穴をチェックして、パテ処理して部分的にサフェサーを塗って乾燥ごにサンディングして、いよいよ塗装に入ります。今回は、オーナーが純正色でキメたいと言うことまので、サンプルに合わせてベースのパールホワイト塗りました。
●こんな感じで完成しました。FRP はオリジナルエアロパーツを作れるれだけのレベルは有ります。修理や加工等もお気軽にお問い合わせ下さい。
カスタムペイント・バイク旧車の塗装のやり方動画パート2
カスタムペイント・バイク旧車の塗装のやり方動画パート3
カスタムペイント・バイク旧車の塗装のやり方動画パート4
●ホンダ・ダックス超粗め1ミリレインボーフレークをベースにキャンディーフレーク塗装しました。
パール塗装ベース、キャンディー塗装、ストライプ塗装、ロゴ塗装